2006-07-31

夏といえば

α Sweet DIGITAL -SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

夏といえば海!というわけで行ってきました。とはいえ、昼食後休憩中に近所の海浜公園に寄ってみただけ。
泳げないけど、子連れでチャプチャプ遊ぶくらいならけっこう楽しめそうな感じはある。この砂浜じゃないけど、野生のエイが泳いでいるの初めて見たし。

なんども書くけど、amazon さん、そろそろ送ってくれないかな、SONY 100mmF2.8マクロ(SAL100M28)。その辺で買ったほうが早そうだよ……。

2006-07-29

10箇所同時にピント合わせ?

asahi.com の 10人を一度にピント合わせ 富士写真フイルムを読むと、「最大10人まで一度にピントを合わせられる……」なんて書いてあって、なにコレ?って感じなんだけど、

インプレスの 富士フイルム、顔検出機能搭載の「FinePix S6000fd」 だとちゃんと、「最大10人までの顔を検出し、顔に合わせたフォーカスと露出を決定する。検出した顔は緑色、または白色のフレームで覆われ、緑色のフレームはフォーカスを合わせた顔を表す。」と書かれている。つまりは

  1. 顔を10箇所まで検出する

  2. EVF(あるいは背面液晶)上に、認識した顔をフレームで覆って示す

  3. ピントを置くべき顔を、何らかの方法(ダイヤル?)で選ぶ(選んだものはみどりのフレームで覆われる)

ということだとわかる。

しかし、この asahi.com の方はちょっとひどい。10箇所にピントを同時に合わせられた(ピント面が複数ある)写真が撮れちゃうみたいに読めるもの。光学的にに1ショットでは不可能だろうに(パンフォーカスでなければ)。

でも、今の写真みたいに一箇所だけにピントが合っているのではなくて、例えば前の人物と後ろの特定の建物の両方にピントがあってそのくせ、他の距離はちゃんとアウトフォーカスになっているような写真が撮れるような技術があると面白いかもしれないとも思った。

2006-07-28

手ブレ補正の効果

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

インプレス・デジカメウォッチでの Pentax K100D 長期リアルタイムレポート: ペンタックスK100D【第3回】手ブレ補正の効果を検証する

手ブレ補正についてのいい記事(分かりやすい記事)だと思う。

紙の雑誌でもいろいろ手ブレ補正効果の評価がされているけど、これだけ具体手的で分かりやすいものはあまりなかったような気がする。

SONY α100 や他の手ブレ補正機構を持つカメラ・レンズをからめての比較記事なんかもあったらいいなぁ。というか、α100 の長期リアルタイムレポートでも同じようにやってください>インプレスの編集さん

2006-07-26

梅雨明け?

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

そろそろ梅雨も明けそう。暑さが酷い。汗かきなので、外に出て30秒もすれば肌がべとべとしてきて不快になる。
これをなんとかするには、よく冷房の効いた部屋に入って、扇風機の直撃をしばらく受ける必要がある。
まず、濡れたシャツがひんやりとしてきて、そのうち体も冷えてくる。それから、徐々に乾いてきて、10分もすれば快適な状況に。もう、そうなれば少しくらい暑くてもまだ我慢できるが、外の暑さは少しくらいの範囲に収まりきれない。
結局、外に出るたび、部屋に戻るたび同じことを繰り返し、そのうちに体調を崩してしまいそうな予感が……。

それにしても、15日に注文した SONY の SAL100M28 まだ届かない。amazon 早くしてください。ソニーも大手量販店だけでなく他にも卸してやってください。

2006-07-25

amazon 遅いよ

ソニーのα用の 100mmF2.8 マクロ、Yodobashi.com がポイントシステムの変更でとらぶっていたので、ちょっと高いけどアマゾンで注文した。まだ来ない。今日 2006-07-25 13:10 で、

未発送の商品:
配送予定日: 2006/7/22 - 2006/7/23
1 点 SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28
ってのは、いったいどういうこと?遅れますという連絡くらいあってもいいと思うんだけど。

2006-07-23

一度やってみたいこと

レンズのカタログやなんかで、何本ものレンズを立てて敷き詰めたような写真がよくあるけど、ああいうのやってみたいなぁ。

今は Aマウントレンズで 7、8 本、FD が二本くらいで、まだちょっと足りない気がする(足りないって?)。

それはともかくとして、今日(日付が変わってしばらくして)帰ってみたら、まだ 100マクロ届いてなかった……

2006-07-22

うらやましい

α -7, AF50mmF1.7(レンズは記憶があやふや), SUPERIA Venus 400

ソニーのα100が昨日発売になって、web で続々と購入報告が上がっている。購入直後に、あんまり否定的な見解を持つと凹んじゃうからか、どの人もかなり肯定的。実際、あれだけ完成度の高い α Sweet DIGITAL の後継機なんだから、そんなに変なことになるはずはないと思っていたのでまぁ予想の範囲内か。

α Sweet DIGITAL を使っている人でも、発売当日(前日)に速攻で入手している人が多かったのはちょっと意外。うらやましいなぁ。

とうとう発売、ソニーα100

ソニーのα100がとうとう発売。すでに購入済みの人のレポートも多数あって、他人事ながら読んでいて楽しくなる。

自分が注文した100mmのマクロももしかしたら自宅に届いているかもしれないけど、残念ながら出張中。早く使ってみたいなぁ。

αSweet DIGITAL もファームウェアのアップデートとかでダイナミックレンジオプチマイザ的な機能つかないかな。それとも Raw 現像ソフトにつけばいいのかな?生データから JPEG 生成時に処理しているならファームウェアの改訂や現像ソフトで何とかなりそうだけど、露光時になんかやっていたりするとちょっと無理そうな。

いずれにしても、これでソニーのカメラ事業が軌道に乗って後継の中級機の開発・発売が可能となることを期待したいな。

2006-07-21

SUSE よく分からない……

オートアップデートだかなんかで、依存関係が解決できないので手動で解決してくれ、と指示された。が、そこからどうしていいのかわからない。その前に、アップデートに失敗したのがよくないのかも(ダウンロードできずにスタックした?)。

仕方ないので man rug して rug の使い方を調べ、rug update してみたら、何ともなく解決したよう。それでも、rug(YaST) の動作は遅い。というかバックエンドで動いているプログラムが遅いのか……。メモリもっといっぱい積んで CPU 換装したらいいのかもしれないけど、それだと新しい SC430 が一台買えてしまうなぁ。

2006-07-20

いよいよ明日

いよいよ明日、ソニーの一眼レフ α100 発売。

こないだ梅田のヨドバシに行ったときには、実機はなくて紙を切り抜いたのが置いてあった。やっぱこれじゃさびしい。

何度も書いているけど今回はボディは買わないで、とりあえずレンズとアクセサリ類をいくつか揃えていくつもりでいる。今のところ 100mm マクロだけ注文しちゃったんだけど、よく考えるとフラッシュを先にすべきだったかも。

それにしても、ソニーの広告宣伝はやっぱりすごい。雑誌に載る記事の量も半端じゃないし、企業規模の違いを感じる。

ところで、α Sweet DIGIAL の保証期間がもうすぐ切れるんだけど、CCD の掃除とかそろそろやってもらおうかなぁ。ほこりチェックもちゃんとやってみよう。

2006-07-19

年寄りには最近の Linux は難しい?

うー、使いやすいのか使いにくいのか分からない。なんかもっさりしてるし(Celeron D 2.53GHz だから?)。

やっぱ、年寄りはついていけないかなぁ(;_;)。

(追記)ログアウトからシャットダウン・再起動はできた。しかし、「ログアウト」というメニューアイテムが、「デスクトップ」というメニューにあるとは Gnome 恐るべし。

(追記2)だー、難しいぞ。ssh を許可してもファイアウォールではねられるので、それを許可して……。ってその設定って GUI だとゾーン?ごとのプロトコルの指定と許可・不許可の別だけでいいの?どこ見れば一覧が見られるの(ipfw の show とか list サブコマンドみたいなのは)?squid を YaST でインストールして……、port とかオブジェクトサイズの閾値とか設定をちょっといじりたいけど、GUI でできないよね、設定ファイルは?こういうデーモンをスタートするには、GUI で一度止めてもう一度起動してってやるの?YaST でインストールできるソフトウェアのリストに djbdns ってないよね(djbdns はあまり好きじゃないけど設定が少なくて済むので内向きのDNSにつかってる)?

?ばっかりで、いろいろ勉強することありそうだ。FreeBSD インストールし直した方が早いかも。ちょっと泣きが入るかも。

# SC430のキーボードしょぼい……

カメレオンこと SUSE Linux をインストールしてみた

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

カメレオンこと SUSE Linux をインストールしてみた。

まともに使う用途で Linux をインストールしたのは、PowerBook G3 (Lombard) の Vine Linux 以来。PC では初めて。それなりに使い慣れた FreeBSD をインストールしようかとも思ったのだけれど、オープンソースマガジンの 8月号のおまけに SUSE Linux のインストールメディアがついていたので試してみようかと(自分でインストールメディア作るの面倒くさかったし)。Xen を使ってみたいというのも理由のひとつ。一番の理由はさすがに半年以上も寝かしていた DELL SC430 がもったいなくなってきたこと(というか、「この段ボール箱、はよなんとかして」と言われたから……)。

インストーラ、よくできてます。「中止」を選んだときに、一段階だけ戻るのではなく関連する設定が全部クリアされることがあったのはちょっと。デスクトップとして Gnome を選んでみたけど、これも実は初めて。FreeBSD のマシンは基本的に GUI 抜きで使っていたので。GUI による設定は、頭が悪くなりそうだけど、使いやすいと言えば使いやすいかも。コントロールセンターとかで、シングルクリックが基本になっているのにはちょっと面食らったけど(いちいち二枚ずつ Yast 開いちゃうんだもん)。

とりあえずしばらく、置き換え元の FreeBSD 4.11 のマシンと並行して使って、リプレースするタイミングを計ることにする。駄目なら、FreeBSD 6 入れ直してもいいし、もしかしたら Xen をインストールして FreeBSD を走らせるというのも面白いかもしれない。

SC430、爆音だという話もあったけど、なんかうちのは静かです。FreeBSD の入っている安ケースのマシンや、Windows を使っているちょっといいケースのマシンなんかよりずっと静か。

……

んーっと、Gnome からリブートするのってどっかメニューに入ってないの?とりあえず、端末開いて sync; sync; shutdon -r したけど、なんかやりかたありそう。

2006-07-18

痴漢男に感謝

6 x 3: 誕生日のプレゼントで書いたけど、妻の誕生日があった。

結婚するまでプレゼント文化やお誕生日会文化に縁がない生活をしていたので、誕生日だからといって特になにかをするという感覚がない、いつものように仕事をして、いつものように夕食をとりに帰ろうと思っていた。

話はちょっと変わるけど、先日の一泊出張時、終業後余った時間にはてなブックマークでマンガ版痴漢男を見つけた。なんとはなしに見てみると、これがちょっと面白い。残念ながらマンガ版は途中で終わってしまっているので、まとめサイトからログを読むことになった。とても長いのでその日は読み終わらず。

そういうわけで、妻の誕生日、帰宅前のひとときも痴漢男のまとめサイトをブラウズしていた。内容に興味を持った方はご自分で読んでいただくとして、主人公の痴漢男がクリスマスに会えるかどうか分からない彼女と食べるためにケーキの予約をしている場面があった。あ、そういえばバースデイケーキ買ってないな、さすがに世話焼きの妻でも自分の誕生日に自分でケーキを買ったりしないよなぁと気づいた。うちは三世帯同居で子供たちや両親の前で誕生日にケーキも無かったらちょっとねぇ、

で、ケーキを買って帰った。痴漢男見てなかったら忘れるところ、ありがとう痴漢男。妻も喜んでくれてたよ。

2006-07-17

パスワードに記号

Web を使ったサービスがこれだけたくさんあると、パスワードも一つや二つでは済まない。なるべく違うものを使うようにしているけどとうてい覚えきれるものではなくなってきた。

そこで、自分は Mac OS X のキーチェーンに登録している(キーチェーンアクセスというアプリケーションを使う)。キーチェーンの分類で、インターネットパスワードとして登録できるものは、そのまま Safari で自動で登録できちゃったりするので便利。そうでないものは、保護情報として、URL、ユーザ名、パスワード、登録日などをメモっておく。キーチェーンは .Mac 上にバックアップをとれるし同期もできるのもいい(今稼働状態にあるマックは一台なので同期は使ってないけど)。

それはそうとして、けっこう疑問に思うこと。なんで、パスワードの文字に記号類が許されないものが多いのか。JIS 配列や ASCII タイプライタ配列にあるくらいの記号は使えてもいいと思うのだけど。先日登録した Technolati も「+」を含んだパスワードは使えなかった。せっかく、予測しにくくて忘れないようなパスワードを考えても、「使えない文字が含まれています」だとちょっとがっかりする。そういう制限をつけるなら 6文字以上とかせこいこと言わずに、16文字以上とかにしないと十分な強度は保てないのでは。

そもそも、パスワードになぜ記号が使えないのかよく分からない。

熱帯か?(熱帯化)


ここ数日は、午後になると夕立。
梅雨明けうんぬんより、日本はこのまま熱帯化してしまうんじゃないだろうかと思ったりするくらい。

あんまり蒸すので、SONY のα用 100mmマクロを注文してしまった。防湿庫買ったから大丈夫(ってなにが?)。

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

2006-07-16

α100のカタログ

だんだん気分的に盛り上がってきたソニーの α100 ですが、昨日出張途中でカメラのキタムラに寄ってカタログをもらってた。

残念ながら、レンズのカタログは(品切れのため?)入手できなかったのですが、総合カタログだけでもけっこうな出来で、ソニーの力のいれ具合が分かる。

まぁ、それはともかくとしてボディを買う予定はないけれど、コニカミノルタのカメラ関連事業撤退時に入手し損ねたもののひとつである 100mmマクロを予約してしまった。ちょっと高くなっちゃったけど、新品が入手できるというのはやっぱり気分がいい。

2006-07-15

Safari での BlogThis! ブックマークレット文字化け対策

Safari で BlogThis! のブックマークレットの文字化けに困っていたら、okanomail.com: I've improved bookmarklet. に解決法がありました。

完璧です。ありがとう、Hitさん。

大阪の夜景


昨日は妻の誕生日が近いので梅田に食事へ。ちょっと奮発して MODO DI PONTE VECCHIO へ。素晴らしい料理を満喫。

時間が早かったので、阪急百貨店に寄る。一階のアクセサリ売り場には妻のお気に入りの PONTE VECCHIO が入っている。予定の2倍を超える価格のネックレスをプレゼントすることに……。自分的緊縮財政決定(;_;)。

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC - SILKYPIX 2.0
窓越しの撮影のため若干の映り込みあり

2006-07-14

丸いのか円いのか

「まるいつくえ」って普通は「丸い」と「円い」のどっち?

小学校2年生の娘が勉強をしていて、「まるいつくえ」に対して「丸いつくえ」は駄目で、「円いつくえ」が正しいという。まあどっちも正しいとは思うんだけど(2年生で両方とももう習ってるんじゃないかなぁ)、答はそうなんだって。自分としては「円い」ほうがどちらかというと当て字っぽい気がして「丸い」と書いちゃうと思うんだけど。

辞書(ATOK附属の明鏡国語辞典)を引くと、ひとつの項目にまとめて書いてある。順番に意味があるかどうか分からないけど「丸い」が先だ。

まる・い【丸い・円い】〘形〙

①中心から等距離の外縁によってできる形であるさま。円形である。球形である。「月は─」「─柱」「─・く輪になって座る」「目を─・くする(=びっくりする)」
②角がなく、なだらかであるさま。また、なだらかに曲がっているさま。「─指先」「背中を─・くする」
③争いがなく、平穏であるさま。円満だ。「争いを─・くおさめる」 ‐さ/‐み


同じくATOKの同音語用例を参照すると、「丸い」ほうが球形とか角がない様子に対応していて、「円い」平面の形が円形である様子に対応しているという。

最初の問題は、文脈抜きで「まるいつくえ」だったから、自分だったら「円い」でも「丸い」でもどっちでも OK 出しちゃうんだけどな。

2006-07-12

「α100先行予約エントリーご注文受付開始のご案内」が来た

もうすぐ発売の、ソニー α100。
発表後に SonyStyle のサイトで先行予約エントリーしてしまったのだけれど、とうとうその予約受付開始の案内をするメールが届いた。3年間の保証とか、手数料1%の分割払いだとかが特典になっている。

発表直後はちょっと舞い上がっていたけど、今となってはボディは買う気がなくなっているので、レンズだけカメラ屋で予約しようかと思う。えーと、STF と 1,4/85ZA と1,8/135ZA と35mmF1.4Gと500Refと 100マクロとかって、そんなに買えるわけがない。

それはそうと、三本ほどレンズの仕様ががこの期に及んで変わったそうだ。重さが変わった二本はともかく(外装が変われば重さも変わるよね)、1,8/135ZA のレンズ構成が当初9群11枚から8群11枚って、今頃そんなこといっていて大丈夫なの?レンズの枚数が変わってないから、群の数え方が変わっただけならなんてことないとは思うけど、購入予定(?)の自分としてはちょっと気になる。

誕生日のプレゼント

もうすぐ妻の誕生日なので、プレゼントを選びたいんだけど、毎年困ってしまう。

だいたいのリクエストはもらってるけれど、もらってうれしいものって分からない。特に女性にアクセサリをプレゼントしたりするのは難しい。好みもあるし、そもそもそういうお店で買い物をするというだけでガクガクブルブルもの。

実はもらうのも苦手かも……

2006-07-10

夏本番


夏っぽいものということで、去年の夏石垣島で撮った写真を貼ってみた。
というかまだ梅雨開けてないかも。

この写真はミノルタの DiMAGE A1 といういわゆるコンパクトタイプのカメラで取ったもの。この旅行の後で α Sweet DIGITAL を購入してそれを主に使うようになった。
機能的には A1 はほぼなんでもありの高級タイプで、使い勝手も悪くない(というかとても使いやすい)。画質だって、いろいろ言われているけど個人的には十分満足できるものがある。手ブレ補正もついているし、コンパクトタイプでは最強と言ってもいいと思う(もちろん、後継の A2, A200 に部分的に劣る点はあるがそれは当たり前)。だから、今でも手元に置いて時々使うつもりでいる。

もうすぐ、ソニー初の一眼レフカメラ α-100 が発売になる。これは α Sweet DIGITAL の正常進化形だろう。ソニー色が出てくるのはこれからだと思うが、かなり力を入れているようで期待は大きい。銀塩 α-7 のユーザでもある α Sweet DIGITAL のユーザとしては、フルサイズに対応した新設計のレンズにも期待したい。

2006-07-09

その後のひまわり


一泊出張から帰ってきたら、先のひまわりはこんな状態に。葉っぱがしおれてきたので花だけ残したらしい。

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC, レタッチあり

2006-07-08

夏、ひまわり


天気予報によると大雨の可能性ありとのことだったけど、今のところまだまだ持ちそう。

大きく見えるけど、卓上の花瓶に生けられたひまわり。

ひまわりの花のイメージって、一見したところ派手だけどつきあってみると実は控えめな女の子みたいな。

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

ミサイル

北朝鮮がミサイルの試射をして、その傍若無人さに大変な騒ぎになっているところですが、SF作家の野尻抱介さんの掲示板が面白いです。

投稿が増えるとどんどん押し出されてしまう(分かりますよね)タイプの掲示板なのでしばらくたつと別の話題がメインになるかもしれませんが、こんなのなかなか他では見られないと思います。皆さん余裕が感じられますね。

もっと元ネタが分かればいいんだけど……

2006-07-07

アップルの Summer Camp

実はけっこう長い間 Macintosh を使っている。1987年に Mac II を買ったのが初めてだからかれこれ19年以上になる。というのはさておき、次のリンク。

アップル - Apple Store - Summer Camp

アップルストアで子供たちに Mac を体験してもらおうという催し。パナソニックも毎年夏になんかやってたと思うけど、こういうのは楽しくていい。たぶんあっという間に予約埋まっちゃうと思うけど、子供たちに暇があれば参加させてあげたいなぁ(あぁ、親に時間がないや……)。

もうすぐ SONY α100 発売

もうすぐ SONY 初の一眼レフディジタルカメラ α100が発売になる。

発表されたとき、勢いで SonyStyle の先行登録しちゃったけど、ボディは要らないなぁ。とりあえず今使っている α Sweet DIGITAL でそこそこ満足しているし、画素数だけ増えても……。

でも、SONY がいろいろレンズを復活させてくれるのには期待大。とりあえず、最初に STF と 50マクロを確保して、それからお金を貯めて 35G と 85ZA あたりにいけたらいいなぁ、とか妄想してる。あ、そうそうフラッシュとかリモートコードとかも買わなきゃ。

ちょっと楽しいかも。

2006-07-05

フイルムスキャナ欲しい

このまえ6 x 3: フイルムでスキャナが欲しいと書いた。

タイミングよくエプソンから発表された薄型のスキャナでフイルムローダのついたものがあるらしい。かなかなよさげなんだけど、前に SRM をEPSONのフラットベッドスキャナでスキャンしたときに、どうにもうまくスキャンできなかったことが気になる。時間をかけられなかったので設定を十分に詰められなかったせいもあるかもしれないけど、ざらっとした感じがイマイチだった。元々のフイルムからそうだったら仕方ないけど、どうなのか判断のしようがない。

店頭でスキャンさせてもらえるところがあればいいんだけれど、そういうところに出かけていくこともあまりできそうにないし。
でも、なんか今回は買っちゃいそうな気がする。

Web七夕

ブラウザでそのページを開くと笹が。その横にはテキストフィールドとボタンがひとつ。
テキストフィールドに「一日でもはやく戦争が世界からなくなりますように」とか書いて、ボタンをクリック。
表示されている笹に新たな短冊が結びつけられる。
たくさんの人が短冊を付けていくと、笹もどんどん大きくなっていったりして。

こんなの誰か作ってないかな。Flashかなんかで。

2006-07-03

アマゾンのこと

前にも書いたことがあるけど(6 x 3: それでもやっぱり)、Amazon のお薦め機能がけっこう好き。で、それがちょっとずつ強化されてる。かなり前から変わっていたのかもしれないけど、割と最近気づいた。

お薦め一覧が出ている状態で、持ってるかどうかや、好き・嫌いの星の個数を設定できるようになっているし、これらが変更されたことを通知するためのリンクもある。今までは、チェックボックスにチェックを入れて、「変更?」ボタンみたいなのを押して、変更する項目だけを表示、そこでやっと評価するという感じだったのでだいぶ便利になった。

2006-07-02

タバコの値上げ

タバコは嫌い。自分の目の見えるところにおいが分かるところから消えて欲しいくらい。受動喫煙以外で一度も吸ったこともない。

自分の場合この拒絶感は基本的に好き嫌いの感情から来ている。健康への被害はどちらかというと後付の理由。

だから、タバコが好きで好きで仕方なかったり、吸っていないとどうにも落ち着かなかったりする人が、自己の責任において喫煙することを無理に止めようとは思わない。喫煙者にそれなりの気遣いがあれば、ちょっとくらい煙たくても我慢する。

でもね、本当に個人的な好き嫌いで言うと今回の値上げは甘すぎる。せめてタバコ一箱1000円くらいにしてくれたら、喫煙する人も減ってもっと気分よく暮らせるようになるのになぁ(それに健康にいいというおまけが付く)と思ってしまう自分。思うだけだけど。

2006-07-01

フイルム

コニカミノルタ撤退時に α-7 を入手したので、時々フイルムを通している。

α-7 - AF85mmF1.4G(D)(たぶん) - CENTURIA SUPER 200

プリントまでトータルのコストで考えると、枚数が少ないうちはフイルムの方が安くつくようだ。でも、実感としてはディジタルの方が思いっきり気楽に撮影できる。失敗したと思えば消せばいいし(逆に言うとフイルムには失敗作が残ってしまう)、フイルム一本当たりに収められる写真の枚数よりもメモリカードに入る枚数の方がかなり多いし。

そういうわけで普段はディジタルでの撮影ばかりになってしまうのだけれど、やっぱり現像済みのフイルムという「モノ」が残るということがなんとはなしに情緒に訴えかけてくるような気がする。

とか何とかいいながらできあがりを見て凹んでしまったり。それが、手ブレ補正とかそれこそ数撃ちゃあたる方式でルーズに撮影するのが癖になっているからだろうな、と反省のきっかけになったりもする。なるべくフイルムも使おうとも思う。

この写真はDPE店でプリントしたもらったものを ScanSnap といういわゆるドキュメントスキャナでスキャンしたもの。用途的にそれほど高品質のスキャンができるものではないのだけれど、Web に載せるくらいならこれでけっこういけそうな気がする。本当はフイルムスキャナが欲しいけれど今の銀塩の撮影枚数から考えると無駄すぎる。

Well Come ……

昨日は昼に時間が取れたので、妻とランチへ出かけた。半年くらい前にオープンして、未だに行列ができる某店へ。

食事には満足。だけどちょっと気になることが……。

Well
Come To *****


なんて、堂々と大きく書いてある。普通「Welcome」だよねぇ。お店の人に言うべきかどうか。