2006-06-28

携帯電話のオフラインモード

いつも利用する阪急電車には、「携帯電話電源オフ車両」というのがあって(そんな呼び方だったと思う)、この車両に乗る乗客は携帯電話の電源を切ることになっている。

で、今日は通勤時に携帯電話の車内での利用についてのパンフレットを配布していた。その中で当然この「携帯電話電源オフ車両」についての記述があった。当然、電源をオフにするように書かれていたが、ちょっと引っかかった点がある。

それは携帯電話をオフラインモードにしていても駄目だということ。オフラインモードってよく知らないんだけど、要するに電波を出さないモードだと思う。だから、通話はできないし、メールの送受信やウェブを見たりもできない。代わりに、受信済みのメールを読んだり、送信予定のメールを書いたり、ネットワーク接続の不要なアプリケーションを使ったり、予定を確認したり、などなどができることはたくさんある。

で、このオフラインモードでも使ってくれるな、電源を切れということらしい。

そもそも携帯電話電源オフ車両の目的って、携帯の電波の健康への影響が心配というのとマナーの問題だと思う。オフラインモードだとそもそも電波は出ないから前者は問題ない。後者についても、通話できないのだから不快に感じる人の多い車内での傍若無人な話し声もない。せいぜいが、携帯の画面を見ながらポチポチする程度でそれでマナーが悪いと言われれば、新聞なんか読むのも同じようにマナーが悪いだろう。

というわけで、オフラインモードでも電源を切れというのはやり過ぎだとは思う。

ただ、電波は目に見えないからオフラインモードなのかどうかってのが外から見て分からないというので一律禁止してしまえと言うことなのかもしれない。

2006-06-26

涼宮ハルヒの YouTube

涼宮ハルヒの憂鬱、ゆううつ、ゆううちゅ、ゆうちゅちゅ、ゆうちゅぶ、YouTube。ちょっと苦しい。
そういうわけで遅まきながら興味を持って見てみたのですが、結果として今手元に文庫本が二冊あります。全部買うと思います。DVD はできるようになったらレンタルするでしょう。買っちゃうかもしれない。

2006-06-24

SPAMの可能性

Blogger で投稿を作成するページで、一番下の方で画像による認証が要求されることがある。設定によってコメントの投稿時に要求されるのと同じやつ。

どういうわけか、このブログもその対象になってしまっていた。なんだかしらないけど、最近投稿時にこんなのいちいち面倒くさいなぁと思ってはいのだけれど、自分でどこかで設定してしまっていたのだろうと勝手に納得してしまっていた。一応、いろいろ設定は見て回てみて、記事投稿時に認証が要求されるような設定は見あたらなかったのだけれど、特に気にはしてなかった。

たまたまヘルプを眺めていると「投稿がすべて下書きに設定されるのはなぜですか」というのを見つけた。タイトルは「下書き〜〜」だけど、よく読んでみると自分のようなケースも書かれていた。

このヘルプの指示に従えば、SPAM の疑いが晴れるわけだけど(実際手続きして1日くらいで解除された)、自動で SPAM 分類される、その自動の中身がどうなっているのか興味があるところ。

だいたい、

  • 同じタイトルで
  • 短い間隔で
  • 同じアドレスから
  • 同じ内容が
投稿されるというような所じゃないかと思うけれど、そんなことした記憶もないし、なんかちょっと釈然としないものがある。

2006-06-23

そういえばワン切り

そういえばワン切りまた同じ番号でかかってきた。

「0758131111」

184を付けて事務所の電話で聞いてみると、


Au, Tu-Ka-, Docomo の携帯電話をお使いの方へ、キャッシングの紹介でお電話致しました。キャッシングドクターのKDコールセンターと申します……

だって。

そんなにしつこく何度もかかってくるわけじゃないけど、こんなことやっててお客がついてくると思っているのでしょうかね。

ワン切り自体はそれほど費用かからないはずだし(なんと言っても通話してないから通話料ゼロ)、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるということだろうけど、こんないい加減な商売はやめて欲しいなぁ。

犬と猫

「空梅雨」なんて書いたせいか、土砂降りになっちゃいましたよ。これには参りました。
お客さま10%減くらい(当社比)?

とりあえず防湿庫買っておいてよかったと一人で納得することにしました。

2006-06-22

投稿が増えたら……



Blogger の「投稿を編集」ページ。見て分かるように 300件までしか表示できないようになっている。
300件を越えたらどうなるのかな。メニューが自動で拡張されちゃったりすのかしらん。

2006-06-21

空梅雨

六月に梅雨に入ってしばらく経ったけど、あんまり雨降ってないなぁ。
空梅雨だろうか。

宝塚市は自前の水源があって、琵琶湖の水位にはあまり影響されないし水不足気味になることも少ないようだけど、この冬は節水に協力を呼びかける立て看板が出ていた。隣の川西市も別に水源を持っているけど、こちらは毎年のように水不足になりそうだという話がでる。結局は少々の取水制限のみで済むことがほとんどで、一般家庭に影響が出ることは少ない。

2006-06-20

SONYのαがそろそろ雑誌に

SONYの一眼レフカメラ α-100 がそろそろ雑誌に登場し始めた。まだ、立ち読みでしか見てないのでどの雑誌にどう書いてあったかなどはよく覚えてないけど、三好和義さんのタヒチの写真はきれいだったなぁ。

自分はしばらくは α Sweet DIGITAL を使うつもりだけれど、新旧取り混ぜていろいろ発売されるレンズのうち何本かは買うつもり。……防湿庫も買ったし……。


写真は神戸の元町で撮影したもの。主題がはっきりしないけどなんとなく気に入った一枚。

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

2006-06-19

ギフト券とかキャッシュバックとか

アマゾンで買い物すると、時々ギフト券をくれたりする。これは時期とかキャンペーンとかによって率は違うけど、買い物実績に応じた額の買い物ができる。けっこうありがたい。期限があるのはまあ仕方ないけど、本はいつでも買うものなので使えないことはない。

アップルストアも時々クーポンを送ってくるけど、これは使いにくい。例えば、お買い物の最大10%とか銘打って送ってくるときでも、実際には 10万円以上買った場合に1万円分値引いてくれるクーポンだったりする。そんなに大きな買い物ってあんまりしないし、どういうタイミングで送ってくるのか分からないので、たまの大きな買い物の直後に送ってきたりするとがっかりする。年に一度か二度はもらっていると思うけど、実際に使ったことがあるのは一度だけ(3000円分)。もちょっとなんとかならないかなぁ。

犬の水かき

今晩の「どうぶつ奇想天外」で初めて知ったこと。犬の指のまたには水掻き状の幕があること。

これは衝撃だ!

負の感情があたまの中をぐるぐるしていて気の利いたこと書けない……

2006-06-17

防湿庫届いた

昨日の夜8時頃に宅配やさんが届けてくれました。

夜寝る前に梱包を解いて、机の下に設置。なかなかいい感じで収まってくれた:-)。
電源を入れて2時間ほどで庫内の湿度が60%弱から45%位まで下がった。思ったより早く湿度下がるねぇ。

今のところは α-7ボディ、AF85mmF1.4G(D), AF50mmF1.7, AF ZOOM 75-300mmF4.5-5.6(D), AF Zoom 17-35mmF2.8-4.0, AF DT18-70mmF33.5-5.6(D), DiMAGE A1 それにフイルムが何本かと小物少しが入っているだけ。常用の α Sweet DIGITAL と SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC はバッグに入れっぱなし。

まだまだ入るなぁ。ちょっと危険かも。

Jam Pack1 = Jam Pack World Music?

最近めっきり遊ばなくなったGarageBand ですが、ちょっと疑問。

昔、追加の音源やループを JamPack 1 から JamPack 4 の四種類に分けて売っていました。自分は最初の JamPack 1 が出たときにこれを購入して使っています。

今、AppleStore 等を見ていると、以前の番号を付けたパッケージではなく、World Music, Rythm Section, Symphony Orchestra, Remix Tools という名前の付いたパッケージが売られているようです。.Mac のユーザ向けにこれらのサンプルが配布されているのですが、その説明ページには「これには、Symphony Orchestra、Remix Tools、Rhythm Section、新しくなったWorld Music Jam Packからのそれぞれ100のループが含まれます」と書かれています。

「新しくなった」ということは、前からあるものが改版されたように思えます。この World Music ってのは以前の番号付きのやつで 1 番に相当するのだと思いますが、もし以前から何らかの変更があるのならそのアップデート内容の告知くらいは欲しいものです(アップデータがあればもっとよい)。

あ、それと以前は Web である程度の試聴もできたと思うんだけど、これもなくなってるみたい。自分の場合は .Mac メンバーなのでサンプルを入手して試せばいいだけだけど、この辺も何とかして欲しいなぁ。

2006-06-16

メイドイン東京

確かに普通に Made in Tokyo って書いた場合の読みとしては「メイドイン〜」が近いのだろうから、「メードイン〜」なんて書かれるよりも正しい。けれどなにか引っかかるのはなぜだろう。

ちなみに、メイドカフェあるいはメイド喫茶って一度行ってみたいところではあります。

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

キャビン・アテンダント

東京日帰り出張で飛行機を利用した。

キャビン・アテンダントのおねえさん方は、やっぱりきれいな人が多いんだけど、イメージとして髪をシニヨンにして、化粧もばっちりで、ちょっとおっかないなぁと思っていた。けど、今日乗った飛行機ではショートヘアにナチュラルメイクで笑顔も素敵な方が何人かいて、なんかちょっとさわやかな気分。

おねぇさん方なんて書いたけど、たぶん年下でへたすると(しなくても)一回り以上は離れているはずで、歳取ったなぁと思う。だいたいこんなこと言ったり書いたりしてる段階で親父くさいわけで、思えば遠くへ来たもんだ。

2006-06-14

誤字、脱字、タイポ、その他

自分は割と慎重で、文章なんかも論理に破綻はないかとか、誤字、脱字、誤変換、それに日本語として変な表現がないようそれなりに気を遣っている方だと思っていた。

でも、どうやら自分が思っていたほどではないらしいことが、blog などで毎日少しでも文章を書いていると分かってくる。時々、過去に書いたものを見直すんだけれど、二日に一回くらいはなにかやってしまっている感じがする。誤字(誤変換)などは注意力と日本語入力プログラムの使い方の問題か。

表現については、元々の日本語力の問題と、校正時の操作の問題の二つがある。日本語力の方は、少しずつでも磨いていかないとどうしようもない。校正の問題はやっぱり注意力不足が原因なんだろうなぁ。文字の消し忘れとか挿入場所がずれていたり。

凹んでしまうほどではないけど、時々はちょっと自分でもいやになる。

2006-06-13

個人情報の漏洩

こないだ一泊出張から帰ってみると、なにやら個人情報の漏洩の危険があると、役所の人がわざわざうちに来たという。

うちの娘は知的障害があって、それでもなんとか普通学級に通っている。幼稚園に入るころから教育相談とか療育関連などに関して継続的に行政とはいろいろとやりとりをしている。で、そのあたりの情報が漏洩したとのことらしい(名前、学校など。住所は入ってないらしいけど、名前と学校が分かれば同じだ)。

なんでも、車上荒らしにあって、車に積まれていた資料が盗まれてしまったとか。仕方ない気もするけど、それで済ませていいのかという気もする。その資料を必要とする仕事で移動中にそういう目にあったのなら仕方ないかなという気もするし、仕事のお持ち帰りで資料を持ち出していたのならちょっと困るなとかそんな感じ。

こういうのってどうすりゃなくなるんだろう。

防湿庫買った

なんだかんだ言っても、結局買ってしまう物欲に弱い自分。

きっかけは机の整理。自分で整理したのではなく、一泊出張に出ている間に妻が整理してくれていたのだけれど、どうにもそれがしっくりこなかった。で、どうせなら防湿庫買ってカメラだけでも片付けちゃえっと。

ものは 東洋リビングの ED-81SS。もうちょっと大きくてもよかったんだけど、デスクの下に入れることを考えるとこれの高さが限界。既設が既設なので季節が季節なので、在庫不足が心配。いつ届くかなぁ。

2006-06-12

クイックマッサージ

月に一度か二度の頻度でクイックマッサージを利用している。

たいていは同じ店に行くのだけれど、同じ店でも担当する人によってうまいへたがあって当たりの人だとうれしい。一応指名なんかできちゃったりするんだけど、名前なんかいちいち覚えていないし、気恥ずかしいのでやったことはない。

なんの根拠もないけれど、どうも女性の方が上手な人が多いような気がする。単に女の人に触られるのが気持ちいいだけかも知れないけど。

実は、なにげに散髪屋のおばちゃんのマッサージがいい。あ、もっと、って思うんだけど、散髪屋だからマッサージはおまけであっという間に終わってしまう。

2006-06-10

ふた

うちの息子は、年頃なのかなんだもかんで知りたがりでふたが閉まっていたら開けてまわっている。
が、その後で閉めない。開けっ放し。そのたび毎に注意はするが馬耳東風。ADHD 入っているのである程度は仕方ないかとも思っているけど、開けたものは閉める、出したものは片付けるという習慣を付けようと妻は孤軍奮闘している(私はけっこう放っておく。いろんなものを片付けないのは自分もかなり同じなので、矛先が自分に向くのを恐れている。)

で、ふたなんだけど、洋式便器のふた。あれって閉めてます?店舗や公共の場所の便所ではついてないところもあるけど、たいていの洋式便器にはふたがついていると思う。自分は律儀にいちいち閉めているけれど、ほかの人が使った後には開けっ放しになっていることも多い。実際アレが空いていて困るケースというのは、用を足した後で水が流れないことに気づいたときくらいしかないような気もする。盲腸みたいなものなのか。

もちろん息子が使った後は開けっ放しになっている。

2006-06-09

民営化


ずいぶん前だけど、郵便局から二人組が簡保とかの営業で事務所に来たことがある。民営化でいろいろ大変なんだなぁと思ったけど、要らないものは要らないので、ひとしきり雑談したあとでお帰り願った。その時に、会長の資産状況とかいろいろ聞いていった(こっちは適当に応えただけ……)ので、また来るかと思ったがあれから来てないなぁ。不慣れな営業でしかも人員がとても少ないそうで大変だろうと思う。
その時に置いていったのが左のポスト型貯金箱。その辺の雑貨屋ならけっこうなお値段がつきそうだ。

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

2006-06-08

アフィリエイト

ここじゃない別のブログに貼ってある、アフィリエイト(アマゾン・アソシエイト)で初めて売上があった。

もっとも、まだまだ支払単位には及ばず、小遣いを手にするには時間がかかるとは思うけど、ちょっとうれしい。こういうことがあると、自分で買い物するときでも、だれかの小遣いになるようにアフィリエイト経由で(どう言っていいのか分からないけど、言ってる意味分かりますよね?)買ってみようかという気にもなるなぁ。

2006-06-06

SONY α-100 発表

とうとう出ましたよ。SONY のαですよ。

ソニースタイルでの写真を見ると、なかなかかっこういい。

よく使うISOボタンがなくなっちゃったのは残念だなぁ。自分の場合ドライブモードの切替の方が利用頻度が低い。ただでさえ、ISO 設定の戻し忘れが多いのに。

とりあえず、SonyStyle での先行エントリはしてみたけど、ボディはたぶん買わない(買うとすると次のやつ)。それよりも、レンズ。50マクロ、100マクロ、STF, 500Ref, 35G, 85Planar などなど欲しいものがいっぱいある。

SONYさん、Good Job です。

2006-06-05

SONY Alpha Lens

嘘か本当か、ソニーのα用のレンズの一覧が流れている。

これ

けっこういろいろあって、これが本当なら安心。STF とか 500Ref とかの希少タイプが残るようで、あわてて中古をあさったりしなくてよかったかも。

85mmG持ってるけど、85mm は Planar だとか書いてあるし、これも買えということか……。

2006-06-03

運動会の撮影


今日は息子の小学校の運動会があった。
当然カメラ持っていくでしょうということで、以下の機材を用意。

  • α Sweet DIGITAL - AF75-300mmF4.5-5.6(D)
  • DiMAGE A1

最初は、α-7 と17-35mm とかも持っていこうかと思ったけれど、さすがにそれは大げさかつ重くてしんどくて諦めた。
息子の出番は全部 75-300mm で撮るつもりで、A1はスナップ的な写真に使うつもりだったけど、結局 A1 はほとんど使わなかった。75-300 も思っていたほどたくさんは撮らなかった。普段 JPEG(S)+RAWで撮っているのをわざわざ JPEG(L, FINE)にして撮影枚数を稼ごうと思ってたけど、そこまでする必要もなかったくらい。
写り的にはこれからチェックするけど、このレンズは、コストパフォーマンス高いと思う。ただ、今回のようにちょっと遠くから撮ることになると APS-C サイズで、フルサイズの 1.5倍換算だとしてもちょっと厳しいかも。それに加えて取り回しとか考えると今日のようによく晴れた日の運動会には、500mm Reflex なんかがいいのかもしれない(ソニーから出たら買っちゃうかも。次の運動会用に……)

写真は、本職のカメラマンの人を写したもの。カメラなにを使っているのかよく分からなかった。

α Sweet DIGITAL - AF75-300mmF4.5-5.6(D)

運動会前夜

すでに当日になってるけど。

α Sweet DIGITAL を購入したのがそもそも娘の運動会を撮るためだった。そのダブルズームキットの AF75-300mmF4.5-5.6(D)を使うのも今年の一月に東京出張時に羽田空港で使って以来で利用頻度はとても低い。でもこれだけの焦点距離のレンズがこれだけ軽くてかつ、写りもそこそこなんだから使えるときに使わない手はない。

そういうわけで、明日(今日)の息子の学校の運動会には α Sweet DIGITAL + AF75-300mmF4.5-5.6(D) を持っていこうと思っている。ただ、それだけだとスナップ的な写真が撮れないので、あともう一台持っていきたいところ。それを銀塩の α-7 + 何かのレンズにするか、DiMAGE A1 にするか未だに迷っている。三台にするとちょっと大げさすぎるし、体力が持たないかもしれないし。

どうしよっかなぁ。

2006-06-02

Rとオデッセイ

今日新聞の折込広告でメルセデスベンツの R クラスを見た。
ホンダのオデッセイのように、ミニバンだけど実はほとんどステーションワゴンという感じ。
ミニバンの多い日本ではたくさん売れそう。

現行のオデッセイはちょっと悪ガキ風味が強すぎてイマイチ好みではないけど、R クラスはその前のオデッセイ(二代目)に雰囲気が似ていて、オデッセイに乗っている自分としてもけっこう気になる。

試乗でもしてみようか。

2006-06-01

防湿庫欲しい


もうすぐ梅雨入り。防湿庫が欲しい今日この頃。

左の写真に映っているもののほかに、ボディが α Sweet DIGITAL と α-7000、レンズが 85mmF1.4G(D)と SIGMA 17-70mm、SIGMA AF-β 60-200mm(α-7000と同時に購入したもの。α-7 でも α-Sweet DIGITAL でも使えません)、それに DiMAGE A-1 もあります。

こんな私にも防湿庫が必要でしょうか(^^;)。

α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC

FeedBurner に登録してみた

FeedBurner に登録してみた。

いままではてなの Blogger リングで、更新が反映されなかったのがちゃんと反映されるようになった:-)。嫌まぁそれだけのことなんだけど……。