2009-03-27

HDD Reader / Writer

Logitec (スイスが本社の方じゃなくて、昔の関東電子の方)の HDD Reader / Writer というのを買ってみた。

HDD Reader / Writer
これは、あたかもメモリカードリーダに CF や SD メモリなどを差して使うように、SATA の 3.5インチ HDD を差して使うもの。

全体を見るとこんな感じ:

HDD Reader / Writer背面には、PC/Mac と接続するため USB(2.0) と eSATA のコネクタがある。

HDD Reader / Writer電源スイッチは OFF/ON/AUTO の三つから選択できるが、AUTO は USB 使用時に PC/Mac 側の電源と連動させるためのもの。また、説明書によると AUTO にしておけば、アクセスが五分間ないと自動的に HDD のヘッドをスピンダウンさせる節電機能が働くらしい。

前面のフタを開けて中身を除いてみると、当たり前ながら SATA と電源の端子が見えている。

HDD Reader / Writerまだ、開梱しただけど実際に使ってはいないので使い心地なんかはなんとも言えないけど、なかなか面白い製品だと思う。質感は最初に Web で見た感じよりも安っぽく感じたけど、値段のことを考えれば全く問題にならない程度。ディスクを差し換えて使うということであれば、HDD 本体よりも長寿命を期待したいところだけど、これはやっぱり値段的にちょっと難しいかなぁ。

ともあれ、これが 1TB のディスク(Western Digital WD10EADS のロジテックOEM)とセットでなんと 12800円だというのだから、やっぱりすごい時代になったものだ。

ちなみに ロジテックダイレクト から前述の HDD とセットで購入。Amazon でケースだけだとLogitec クレードルタイプ HDDリーダー/ライターで 4980円。

2009-03-26

ドメインを取得してみた

気の迷いでドメインを一つ取得してみた。

ただ、とくに使い道があるわけでもないんだけど。とりあえず、Photobx と この blog を、新たに取得したドメインを使った URL でアクセスできるように設定したけど、DNS に情報が伝播するのにそれなりに時間がかかるようで、まだ参照できないかもしれない。


Google Analytics とかは変更必要かな……


後日、このブログに関しては元に戻しました……

2009-03-16

KeyHoleTV 用の Yamaha RTX 設定

KeyHoleTV / KeyHoleVideo というのは、「超軽負荷の P2P 型通信」だそうで、音声・映像をインターネット経由で配信できるだけでなく、ビデオチャットやビデオ会議までできてしまうという優れもの(らしい)。

Twitter なんかでの評判を見ていると、なかなか面白そうなのだけど、ルータやファイアウォールでインターネットとの通信をフィルタリングしているとうまく使えないこともある。自分のところでも、デフォルトでは外から内側への udp は基本的にリジェクトしていたので、そのままでは使うことができなかった(KeyHoleTV はポート番号不定の udp を使うらしい)。

というわけで、動的フィルタを使って設定を変更。インターネットとはルータに Yamaha RTX1100 を使って PPPoE でつながっていて、pp 1 インタフェースを使っている。


ip fillter dynamic 1001 LOCAL_ADDRESS * udp
pp select 1
ip pp secure filter out dynamic 1001
pp select none

これで、内側から始めた udp の通信について反対向きのパケットが通るようになり(と思う)、めでたく KeyHoleTV を使うことができるようになった。もちろん、KeyHoleTV 以外の udp についても同じように動的に通信が許可されるので、そのへんはちゃんと気を付けないといけない(場合によっては KeyHoleTV を諦めるとか)。

2009-03-05

デスクトップ Mac の刷新

つい最近、デスクトップタイプの Mac ラインナップが一新された(アップルの Mac 製品ページ)。

今回アップデートされたのは、MacMini、iMac、MacPro のデスクトップタイプの Mac と、AirPort Extreme や TimeMachine(さらにこっそりと MacBook Pro の 15インチモデルもアップデートされたらしい)。

製品ラインとしてはもっとも下に位置する MacMini でも NVidia の GeForce 9400 を備えるようになり、先日アップデートされたアルミ削り出しボディの MacBook 相等になったと考えていいのかな。2007年6月に前に購入した現在使用中の MacBook Pro と比べると、ちょっと微妙な気もするが、小型の筐体やデュアルディスプレイが利用できるようになったことなど、それなりに魅力的。

iMac も全体的に内容が底上げされて、とうとう 24インチモデルが主力に位置付けられるようになったようだ。しかし、24インチのディスプレイをデスクトップに置くというのは圧迫感があってあまり好きになれないので、20インチで(それでも十分以上に大きすぎる気はする)その他のスペックハイエンドなものがあるといいな。

MacPro はあまり興味がないので、ノーチェック。すごいんだろうけど、今の自分には不要なものだ。

さて、最初にMacintosh を買ったのはもう20年以上前になる。そのときに購入した Macintosh II の諸々込みの値段から考えれば、今のパソコンのなんと安いことよ。しかし、よく思い出してみるとその Mac II 以来ずっと Macintosh を使いつづけてきたのだけど、その後は全部ポータブルタイプのマシンだった。今、MacMini を買ったりすれば、自分としては二代目のデスクトップマックということになる。

というわけで、MacMini がなんとなく欲しくなってきた今日このごろ。