2007-07-30
2007-07-29
TAMRON 18-250mm F3.5-6.3 (A18) の焦点距離と絞り値
最近は先日購入した TAMRON の 18-250mm F3.5-6.3 (A18) を付けっぱなしにして早く慣れようとしている。ということで、焦点距離と最小絞り値の関係をおおざっぱに調べてみた。
焦点距離 | 絞り値(F値) |
18mm 〜 | 3.5 |
22mm 〜 | 4 |
35mm 〜 | 4.5 |
50mm 〜 | 5 |
70mm 〜 | 5.6 |
135mm 〜 250mm | 6.3 |
けっこう無茶苦茶だったので訂正。
それはそうとして、SIGMA 17-70mm の F2.8 〜 F4.5 というの比べても(仕方ないけど)同じ焦点距離で少しずつ暗いのがかなり使いづらく感じている。も少し明るかったらなぁ。
Posted by rok at 16:28 0 comments
Labels: Camera
2007-07-28
RTX1100 のファームウェアをリビジョンアップ
新版が出てから二週間たってそれほど問題が出ているようでもないので、RTX1100 のファームウェアのリビジョンアップをした。
今回は、今までの tftp による方法でなく、web 経由でアップデートを行なう http revision-up
コマンドを使ってみた。
Rtx1100 # http?
? http httpd
rtx1100 # http ?
? revision-down revision-up
rtx1100 # http revision-up ?
? go permit proxy timeout url
rtx1100 # http revision-up url ?
Command Format: http revision-up url URL
Description: Set URL for http revision up
Default Parameter: http://www.rtpro.yamaha.co.jp/firmware/revision-up/rtx1100.bin
rtx1100 # http revision-up go ?
Command Format: http revision-up go [no-confirm [prompt]]
no-confirm = No confirmaiton for Revision Up
prompt = Display prompt immediately after command execution
Description: Execute Revision check and Revision up using by HTTP
rtx1100 # http revision-up go
Found New Revision Firmware
Now Revision: Rev.8.03.46
New Revision: Rev.8.03.60
Update to this Firmware ? (Y/N)Y
Downloading...:100% ( 2527904/ 2527904bytes)
Revison updating...Finish
Restarting ...
Connection to 192.168.10.1 closed.
なかなか楽チンでいい。現在のリビジョンとアップデート後のリビジョンも表示してくれるし。けど、ちょっと注意することがある。
最初いつも(tftp を使うとき)のように、
pp disable all
で ppインタフェースを全部落としてリビジョンアップに挑戦したのだけど、タイムアウトであえなく失敗してしまったのだ。原因はファームウェアのある web サーバへの経路がなくなっちゃうからというあまりも当たり前のもの(このルータは PPPoE で外(インターネット)とつながっている)……。こんな失敗する人って他にはいないと思うけど、一応書いておく。ちょっと恥ずかしいけど。
Posted by rok at 18:57 0 comments
Labels: Networking
2007-07-25
Coke + iTunes
α Sweet DIGITAL - TAMRON 18-250mm F3.5-6.3 (A18) -
SIKLYPIX Developer Studio 3
Coke + iTunes なんていうキャンペーンが行われてるけど、チャレンジ一回目で見事一曲ゲット。なかなか幸先がいい。
ITunes Music Store のカートには常に何曲も入りっぱなしの曲がクリックを待っているのだけど、一曲だけとなるとなかなか決められない。うーん、もっと貯めてから考えよう。
Posted by rok at 21:54 0 comments
2007-07-22
144分の73
「優等生1人で73学部・学科合格!関関同立合格者水増し!…私立大阪学芸高校」なんて報道があった(リンク先はスポーツ報知だけど、いつまで見られるか分からない。「73 学部・学科」なんかで検索すればたくさん見つかる)。
一人の優等生に、関関同立の73学部・学科を受験させて全部合格した、という話。その学生の通っている学校全体としては、関関同立に144名(というか、のべ 144学部・学科?)の合格者を出したとのこと。
73学部・学科に一つも落ちなかったのもすごいけど、それだけの数を受験することができるというのがもっとすごい。受験料や小遣い(報酬?)などのお金を学校が学生に渡したことが問題視されそうな感じなんだけど、それよりも 73学部・学科を受験させようとしたこの学校には素直に感動さえ覚えてしまう。どうせなら、これらの学部・学科に同時に在籍するようなことをやってくれればもっとすごいんだけどね ;-)。
Posted by rok at 11:15 0 comments
Labels: Life
2007-07-21
はてなスターを付けてみた
はてなスターを付けてみた。もともと読んでる人が少ないので別に星が付かないのはいいんだけど。
こんな感じでそれぞれのアイコンごとに改行されてしまう。ちょっと不格好なんだけど、これは CSS かなんかのせいかな。ともかくしばらくはそのままいってみよう。
Posted by rok at 10:48 2 comments
Labels: Blogger
2007-07-20
AntiVir Personal Classic を VMware FUSION 上で動作する Windows XP にインストールした
AntiVir Personal Classic を VMware FUSION 上で動作する WIndows XP にインストールした。個人的な利用に関しては無料だそうなのでとりあえずウイルス対策ソフトが必要なときには重宝するかも。
自分の Windows XP がインストールされている PC では McAffee を使っているんだけど、ログオン時にちょっと時間がかかりすぎるのが難点。数分たてばあとはなんともないみたいだけど。
それはともかく、WIndows を VMware 上で本格的に使うなら MacBook Pro のメモリを 4GB くらいまで増やしたほうが良さそうだ。VMware FUSION を動かしたまま、他の Mac のアプリケーションを使っていると、いつのまにか swap out されてしまうのか、次に VMware に切り替えたときに Windows 上で操作ができるまでに少し時間がかかるようになる。それがなければ VMware 上の動作自体は、けっこう不満ない。
Posted by rok at 17:06 2 comments
2007-07-19
日本HP の Photo Printer のモニターキャンペーンに応募してみる
フォトプリンタというのは、いつも気になっているジャンルだけれども、写真印刷に特化して結果として普通の書類のプリントには向かないという(だって、2L とかのサイズまでしか印刷できないし)ものなので、どうしても購入優先度が低くなってしまう。なんだか割高な感じもするしね。というわけで、いい機会なのでモニターに応募して使ってみようかと。モニタープレゼントは300台、けっこうな確率で当たりそうで期待してしまう。
で、さっそく応募。してみたつもりんだんけど、来るはずの応募確認のメールがなかなか来ない。メールアドレス入力時に失敗したかなぁ。二重応募になっちゃうと失格なんてことも考えられるのでもうしばらく様子を見てみよう。
Posted by rok at 01:22 0 comments
Labels: Photo
2007-07-16
A18 のインプレッション
α Sweet DIGITAL - TAMRON AF18-250mm F3.5-6.3 Di II
買ったばかりのタムロンの A18 をつけて慣れようとしているんだけど(上の写真は撮って出しでレタッチなし)、まだまだ違和感あるな。MF で撮ることはそんなにないのでピントリングの回転方向が逆なのはそれほど気にはならないんだけど(それでもピントリングを回すときの感触はちょっとイヤかも)、ズームリングの逆方向はまだちょっと慣れない。でも、リングの感触は悪くはない。
写り具合自体を云々するほどに使ってないけど、可もなく不可もなく普通に使うには問題はなさそう。AF が合焦するのが遅いけれどこれは仕方ないんだろうなと思って諦めている。どうせ、MF するよりは早いから(ピントがあうなら)。F値が大きいのもしかたないけど、特に望遠側では手振れ補正がないボディで使いたくはない程度にはシャッター速度は遅くなるので、ちょっと不安。特に食事の写真をよく撮るのでそのへんが使いにくくなければいいんだけど、まだそういう写真はほとんど撮ってない。
梅雨と台風のおかげであまり使えていないので、もっと練習してうまく使いこなせるようにならないとなぁ。
Posted by rok at 11:17 0 comments
VMware FUSION でゲーム……
今回 VMware FUSION を導入したのは、主に Windows でしか動作しないゲームをするため。これまではデスクトップの PC を使っていたのだけど、やっぱり自宅にいるときしか遊べないのがちょっと無駄かなとか思ったりなんかして。
今度の VMware FUSION は、3D ゲームなんかもある程度動くということでちょっと期待していたんだけど、手持ちの Neverwinter Knights をインストールしてみたところでは Mac Book Pro (Core 2 Duo 2.4GHz)ではちょっと厳しそうな感じ。事務所の Pentium!!! 800MHz で SiS 630 チップセットのマシンで動かしたときと同じくらい鈍さで、快適に遊ぶというわけにはいかない。
非3D のゲームだったら、もっとちゃんと遊べるかなぁ。ゲームするのが主目的というわりにあんまり持ってないんで、とりあえずは試用版があるものをいくつか試してみようか。
Posted by rok at 01:36 0 comments
2007-07-12
A18: Tamron 18-250mm F3.5-6.3
夏の沖縄家族旅行に向けて着々と準備を進めているわけだけど、タムロンの A18 こと 18-250mm F3.5-6.3 も α Sweet DIGITAL 用に購入。
α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mm F2.8-4.5DC
これと、レンズは85mmF1.4G(D) か STF の合わせて二本だけにして荷物を減らす計画。海や水辺では、オリンパスμ770SW をメインにして、水や塩の危険の少ないところでは α Sweet DIGITAL をメインに、μは子供たちか妻に渡しておくつもり。本当は 85G と STF の両方を持っていきたいところだけど……。
A18は、62mm径なので手持ちの PL フィルタが使えそうなのがちょっと助かった(かな)。けられないといいんだけど。
しばらくは α Sweet DIGITAL に付けっぱなしにして練習に励むことにしよう。
Posted by rok at 15:40 0 comments
2007-07-08
Favorite 好み
特に意識していいなくても、自然と好みというのは見えてくるものらしい。
α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mm F2.8-4.5DC
この夏には沖縄に家族で出掛けようということになって、防水のカメラ(オリンパスμ770SW)を購入した。で、職場で席に付いて身のまわりの品をざっと置いてみると、見事なことにこのカメラも含めて色調の揃った上品な茶色系統の色ばかりだった。そういえば、メガネのフレームもいつもシルバーではなくて明るい銅色だ。ということで、好みというのは自然と表われるものだと思った次第。
そういえば、妻の誕生日だかクリスマスだかにアクセサリをプレゼントしたら、以前プレゼントしたものに同じものがあったという笑えない笑い話もある。笑って許してくれたけど。
Posted by rok at 12:04 0 comments
2007-07-07
notifiedexecd: ネットワーク変更時などに指定したプログラムを実行する
ずいぶん前に 6 x 3: notifiedexecd とか 6 x 3: Mac OS X 上で configd を使って ntpd の再起動をしてみる という記事を書いた。持ち歩いている PowerBook でネットワークへの接続状況が変わると ntpd がうまく時刻を同期してくれなくなるのをなんとかしたいというのがもともとの動機だった。結局、自作の notifiedexecd というプログラムでは、他の通知(distributed notification)は受け付けられるものの、ネットワークの接続状況の変更に関してはうまくいきそうで、ダメだったというのがそのときの状況。
で、一月半くらい前に MacOSXHints で見たこの記事( macosxhints.com - How to perform an action on change of network)をヒントにして件の notifiexecd を改訂してみた。実際には、ここで紹介されている IXSCNotificationManager というクラスを Google で検索して見つけたCocoaDev: NotificationOnNewNetwork を参考にしている。というかサンプルをそのまま埋め込んだだけというか。とりあえずソースコード を置いておく。配布に特に制限は付けないけど、どこかで紹介するときにはこの記事を参照してもらえるといいかなぁ。
IXSCNotificationManager 自体は配布しているソースコードには入れていないけど、"make fetch
" するとネットワーク経由で配布元から入手することができるようにはしてある。そのあとで make all; make install
すれば /usr/local/bin に notifiedexecd がインストールされる。
使い方は、前に6 x 3: notifiedexecd で説明したのとほぼ同じで、普通の通知(distributed notification) ならそのまま。前はネットワークの変更を知るにはこれではダメだったので、今度は SystemConfiguration Framework からの変更通知を知る -s オプションを使うことになる。例えば IPv4 の状態?が変わったときに /usr/local/bin/restart-ntpd
を実行したいならば、
- 例
notifiedexecd -s State:/Network/Global/IPv4 /usr/local/bin/restart-ntpd
-s オプションを使うときに通知の名前の代わりに使うキー(上の例だと
State:/Network/Global/IPv4
)は、コマンドラインで scrutil
を実行して、list
サブコマンドの結果として得られたものが使える。Posted by rok at 19:30 0 comments
Labels: Mac OS X, Programming
2007-07-03
μ770SW購入
三洋の XACTI CA65 と オリンパスの μ770SW で散々迷ったのだけれど、結局後者を購入。店頭で実機を手にして、縦型の XACTI にはどうにも馴染めなかったのが決め手になった。
もともとオリンパスは嫌いなメーカーではなったし(C-3100Z 持ってるし)、10m防水はともかく、防塵・耐衝撃で上を行っている 770SW が購入の筆頭候補ではあった。ただ、もしかしたらビデオカメラの代わりに使えるかというので XACTI に興味が移りつつあったのだけど、持ちにくくて手振れを量産しては意味がないという判断。でも本当は動画に強いのも欲しい……。
ともかく、沖縄でシュノーケリングしながら魚の写真を撮るのが今から楽しみだ。
売り上げランキング: 10298
売り上げランキング: 6863
Posted by rok at 15:42 0 comments