今月のカメラ雑誌……
α Sweet DIGITAL - SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC
今月はまだカメラ雑誌は買ってなくて、ちょっと立ち読みしただけだけど、気になる記事がひとつ。
日本カメラに「ソニーα単焦点レンズいよいよ登場」というソニーの αレンズを紹介する2ページの記事があった。紹介されているのは、50mmF1.4、50mmF.28マクロ、100mmF2.8マクロの三本。なんだけれどちょっと不正確に思える記述があった。ボディ側のモーターでAFを駆動しているけれどレスポンスは悪くないよというようなことを書いた後で、
「AF合焦後、マニュアルでピントあわせができるレンズ内モーターもあればいいのに」(ちょっと記憶が不確かですんません)みたいな。
ミノルタの時代からボディ内モーターでのAF駆動をしていながら、合焦後特になんの操作もせずにマニュアルフォーカスに移行する機能(DMF: Direct Manual Focus だっけ)はすでに実現されているのに。もちろんソニーの α100 だって、その機能は付いている。
DMFのことは知っていて、それでもレンズ内モーターでの DMF 的機能もいいね、というつもりで書いたという可能性もないとは言えない。けれど、この記事を読んだ、まだ α100 のことをよく知らない人が DMF 機能がないと誤解してしまうような書き方のように自分は感じた。
もうちょっと調べるか誤解の起こりにくように書いて欲しいなぁ。
No comments:
Post a Comment